こんにちは!mina☆です!
娘が保育園に通い始めてから1ヶ月ちょっと。
今ではもうすっかり慣れて楽しそうです。
娘の慣らし保育は約3週間で終わりました。
といっても通い始めて1週間の時に、保育園がコロナの影響で
休園になってしまったこともあったので、実質2週間かな?
慣れるまでは本当にわたしもつらかったです(;_:)
朝、わたしに泣きながらしがみついてなかなか離れてくれない姿も
迎えに行ったとき、私を見つけると泣きながら寄ってくる姿も
可愛いなぁと思う反面、ごめんねという気持ちもありとても
心が痛かったです。
けど先生曰く、わたしの姿が見えなくなったら先生やお友達と
楽しそうに遊んでいたらしい、、、(笑)
まあそういうもんですよね。笑
もともとママっ子だった娘は、保育園に通い始めてからさらに
わたしにべったりになり、一時も離れません(^^;)
寝る時もこんなかんじでわたしの上で寝ちゃいます。笑
今でも休み明けなどはわたしと離れると不安そうな顔は
しますが、保育園から来る報告書を見る限り、毎日楽しそうで
とても安心しました。
なにより保育園に通い始めてから、刺激をたくさん受けているのか
いろいろなことができるようになりました。
いただきますとごちそうさまと言うと手を合わせるようになりました。
名前を呼ぶと手をあげるようになりました。
おいしい?と聞くとほっぺに手をあてるようになりました。
そしてついに歩けるようにもなりました!
保育園に行く前は1,2歩しか足が出なかったのに、
ここ最近いきなり20歩近く歩けるようになっていてびっくり!
子供の成長は本当にすごいと改めて感じました。
これから慣らし保育が始まるママさん、
きっとはじめのうちは泣くと思います。
ママも心が痛くなると思いますが、預けたらすぐに立ち去りましょう。
そしてお家ではたくさん甘えさせてあげましょう!
そのうち慣れて保育園が楽しいと思ってくれる時が必ず来ると思います。
これからも娘が保育園で楽しく過ごしてくれればいいな(^^♪
それではまた次の記事で(^^)/